2012年11月11日日曜日

「靴磨きが株を語ったら手仕舞い」の逆は?

アメリカ第35大大統領ジョン・F・ケネディのお父さん、当時相場師として当時ウォール街でブイブイいわせていたジョセフ・P・ケネディは1929年のグレートクラッシュの直前、靴磨きの男が株式投資に精通してるのを見て暴落が近いと悟ったという逸話があります。まあこの逸話、カッコイイ作り話なんですが・・・でもこの手の逸話は多くの相場師で聞かれます。実際に誰でも彼でも株に手を出すようになったら相場はかなり加熱しているので、手仕舞った方がいいというのはよく言われていることです。

私も実際に、子供の頃に近所のオバチャン達が井戸端会議で「カブ」なるものの話をするのを見て、それから間もなく大騒ぎになっていたのを憶えています。インターネットバブルの時も、フジテレビだったかが「IT革命緊急特番」(たしか小倉智昭さんが司会で、「温泉地のせんべい屋もホームページを作ればいい儲かる」「小さなせんべい屋に世界中から100万袋も注文が来たら困る」みたいな激論が交わされ、まだ長髪だったホリエモンさんが「社長ごっこ」とバカにされてたのを鮮明に憶えています)みたいな番組を放送したのを見て、インターネット関連株を全て手仕舞ったのを憶えています。

じゃあ、その逆は?今さっきの出来事ですが、近所でお店をやってるオバチャンにいつも通り挨拶をして、ちょっと世間話をしたんですが・・・その中に「財政の崖」なる言葉が出てきて驚愕しました。関西のオバチャンでも知ってる財政の崖。もう、世の中ただでさえ景気が悪いのに、ますます景気悪くなると言ってボヤいてました。もしかして、ひょっとすると、サブプライム=リーマン危機以来の世界的な景気減速も、そろそろ底がほんのり見えはじめてきたんじゃないかな?だとしたら、今月に入って少々フライングで仕込み始めている私の外需株や景気敏感株達も、遠からず陽の目を見る日がくるのでは・・・あとひと押しあっても頑張れるかもと、おもいっきり勇気づけられる出来事でした。